SQUARE ENIXさんからリリースされている【スクールガールストライカーズ】(スクスト)にハマりました。
このゲームは素晴らしいです。
公式サイト
http://schoolgirlstrikers.jp/
ゲーム概要とあらすじ
◆◇ 自分だけのオリジナルチームを率いて ◇◆
◇◆ 謎に満ちたストーリーを追おう! ◆◇■ 好きな5人でオリジナルチームを作れ!
■簡単お手軽でド派手な3Dバトル!
■ストーリーは基本無料配布!続々配信予定!
■第一期キャラクターは20名超!続々追加予定!
■有名声優がキャラクターボイスを担当!
■スクエニ内部スタッフによる完全新作!◇◆◇ ストーリー ◇◆◇
都心に広大な敷地と豊富な施設を誇る、中高一貫の新生私立女子校《五稜館学園》。
超人気校であるこの学園には、秘密裏に行われている「もうひとつの顔」があった。
それは……世界に侵食しつつある「妖魔(オブリ)」と呼ばれる姿の見えない魔物からこの世界を守る特殊部隊《フィフス・フォース》の結成と育成である。
学園側は生徒の中から妖魔に対抗しうる能力を備えた者を選び出し5人一組のチームを結成し任務遂行にあたっていた。
そして、今またここに、新たに1人隊長が任命され、5人の生徒が集められた。
◇◆◇ ゲーム内容 ◇◆◇
■隊長になって女の子たちをサポートしてあげよう!
目指せ!頼れる隊長さん!!
■自分だけのストライカーチームを作ろう!
どの子を入れるかはあなたのお好みしだい!
■バトルはストライカーチームにお任せで簡単プレイ!
彼女たちを信じて戦いの行く末を見守ろう!
■プレゼントを渡して親密度をあげよう!
■手に入れたコスチュームやアクセサリーに着替えてくれるぞ!
■激しい戦いを共にしたその先には……!!!!https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.ocsd.magical
どんなゲーム?
ゲームシステムはいわゆるポチポチゲーではあるのですが、それを覆い隠すほどのレベルの高い技術、戦略がちりばめられており「新世代のポチポチゲー」だと感じました。
私が感じたポイントをまとめます。
素晴らしいポイント1:キャラの動作が滑らか
もう、見事なくらいストレスなく動きます。
いろいろ新しい技術を使っているらしいです。すごいです。
下はコスチューム変更の画面です。
スクストで一番人気のキャラ、八木沼 伊緒(やぎぬま いお、CV:沢城みゆきさん)を着替えます。

所持コスチュームから新しいものを選んでドロップすると着替えます。
コスチュームはゲーム中のいたるところに反映されますよ!
そしておすすめ機能は「じっくり見る」
じっくり見られるんです。
システムで着替えができるのですが、着替画面をぐりぐり動かしていろんな角度からキャラクタを眺めることができます。

これは、、、、
キャラクタを動かすと リアルタイムで顔の向き、視線が動き ます。
これはすごいです!
いろいろとキャラに感情移入してしまいます。
このシステムやアニメーションの滑らかさは、スクエニさんの内製のツールで実現しているということでスクストにもそういった技術がちりばめられているようです。
詳しくは以下のスライドに掲載がありました。
3D部分についてかいつまんで紹介すると
- 内製エンジンは軽くて速い
- アプリサイズも小さくDLがすごく速い
- 描画も軽く同時に5体の3Dキャラが60fpsでサクサク動く
- 髪揺れや表情も滑らか
素晴らしいポイント2:キャラ数が多く、お楽しみ要素が満載
キャラが多い!
まずキャラが多い!
現在20超のキャラがいますが、すべてのキャラにシナリオがありますし、イベントなどで手に入るコスチュームに着替えることができるんですね!
イベントごとに新しい衣装が手に入ったり、コラボもやっているようです。
かつてはローソンさんとのコラボもあったようで、面白いですね!
また、信愛度Lvが一定以上になると、なんとキャラクタから「 告られ 」ます。
このシステムは「好みの声優さんから告られる」と評判みたいです。
シナリオのボリュームもたっぷり!
公式には「ラノベスタイルRPG」と銘打っているように、シナリオパートのボリュームのたっぷりで結構な時間楽しむことができます。
メインクエストを進めると、メインシナリオも解放されるシステムですがこちらも結構なボリュームがありますし、
イベント開始前後でもアニメーションが再生されるなど、とにかくシナリオの本数が多いのも特徴だと思います!
そして、アニメーションのボリュームがあっても、驚くほどロード時間が短いです!
素晴らしいポイント3:計算されつくしたゲームバランス
このゲームは非常に良く計算されています。
計算とは「課金に対する」計算です。
ユーザに対するお「もてなし」もすごいですが、「興味を持ってくれたユーザを飽きさせない」「継続させる」ということでも非常に細かな計算がされています。
具体的には、、、
- ちょうどいいタイミングで手に入るSR!
- ちょうどいい価格で引ける「新人応援セットガチャ!」
- ちょうどいいタイミングで手に入らない衣装!
という具合に、出すものを出して「ユーザを楽しませる」ことをシッカリしていますが、「あとちょっと頑張ればこれが手に入るよ」という目標設定のさせ方なども絶妙だったりします。
さすがのSQUARE ENIX様といったところでしょうか。
まだ触れていない人は、キャラの好き嫌いはさておき、その技術面、システム面に触れてみることをオススメします!
ひっさしぶりに課金しましたわー
追記のすごい点
スライドでも紹介されていますが、本体のの容量がすこぶる軽いのがこのアプリの特徴です。
そしてイベントが新しくなるような場合も、ゼッタイにアプリ更新するためにストアに飛部ことがないんですね!
更新が入る場合は、下の画面のようにリソースのダウンロードが走ります。
