IDE が開けないのだが?
手軽に利用できる オンライン IDE に AWS の Cloud 9
というサービスがあります。
環境構築がほぼ不要で、すぐに利用できることが大きなメリットですよね。
とりあえずコードを書きたい、というニーズを満たせるため人気ですが、しばしば「 IDE が開けないのだが?」という問い合わせを受けます。
具体的には、環境 (environment) を作ったはずなのに、

の画面が開かずに、

の画面に戻ってしまう
というものです。
これは、もしかしたら「 リージョン違い 」かもしれません。
リージョン、という概念
リージョンとは、雑に言うと データセンター ですね。
AWS は世界各国にリージョンを構築していて、それぞれ独立したデータを持っています。
リージョンは、具体的には
- 米国東部(バージニア北部)
- 米国西部 (北カリフォルニア)
- アジアパシフィック (東京)
などがあります。
Cloud 9
というひとつのサービスでも、 データはリージョンごとに別れている というのがポイントです。

の画面に戻ってしまう、というのは 知らずのうちにリージョンが変わっていて環境が見つからなかった のかもしれません。
そのため、「 リージョンを選択してから、各サービスを選択する 」というようにすると良さそうです。
リージョンを「東京」にする
「リージョンはどこがいいの?」
という点は、
「日本で使うなら物理的に近い 東京を選択 をする」
がベターです。
リージョンの選択はかんたんです。

をクリックすると、リージョンの一覧が表示されます。
この一覧から 「 アジアパシフィック (東京) 」 を選択してください。

画像のように、リージョンの表示が 「東京」 になっていれば OK です。

TOP に戻されるときは、メニューから遷移する
リージョンを変更したけれども、それでも

の画面が開かない、という場合は、サイドメニューからの移動をお試しください。
少しわかりにくいのですが、

をクリックするとメニューが開きます。
ボタンをクリックすると、

はい、メニューがが開きました。
このメニューの Your environments
をクリックすると

の画面に遷移します。
それでも、TOP に戻されるのだが ?

メニューの Your environments
をクリックしても、

の画面に戻ってしまう、という場合、今回選択した 東京リージョンでは環境を作成していない のだと思います。
まずは、オレンジの Create environment
ボタンをクリックし、新しく環境を作成してください。