なんのために
同じ開発環境なのに、ひとりのチームメンバーだけ、 MySQL の操作でエラーになる事がありました。
「なにか設定が異なるのか ? 」を確認するために、設定一覧をファイル出力しました。
SQL
1$ echo 'SHOW VARIABLES' | mysql -u [user_name] -p > show_variables_result.txt
ユーザ名を適宜変更し、コマンド実行、パスワード入力でファイル出力ができます。
echo したものを パイプ ( |
) で MySQL に渡す、というのがポイントですね。
SELECT 系は CSV 出力するものがありますが、SELECT 以外で同等のことができるかわからなかったので、これを知っておくと便利だなーと思いました。